日本へ帰国していて、投稿をしばらく休んでいました。
久々にハノイに戻りました。
するといろんなハプニングが。全て個人的なことですが。
まず、部屋がかびくさい。あらゆるものが湿っていました。服も毛布も全て干す羽目に。トイレの床もガラスも水滴で曇っているし。
さすが、湿度の高いハノイです。窓を開け放っても、外も湿度が高くて、なかなか乾かず、二日ぐらいかけてようやく元の生活に戻った感じでした。
携帯は、SIMカードを読まなくなったし、パソコンのアダプターから煙が出たり、なぜにこんなにハプニングが重なるのでしょうね。
日本では、新年の祝いは終わりましたが、ベトナムではこれからです。新暦の前から正月ムードは出ていましたが、更に高まってきました。庭に、バラの花。とげがあるからバラかなあと勝手に判断しましたが。
正月には、花を飾ったりするようで、特に濃いピンクの花が多いようです。
この写真じゃよくわからないのですが、遠目で見るとあっ!梅だ!と思える木があちこちで見られます。
梅かなあと思ってよおくみたら、違うような。どうやら、桃の花のようです。
だから、コンビニの中にも花の木が?!
造花ですが。梅っぽいでしょう?
キンカンの実がなった木も良く飾るようで、バイクにたくさん積んで売っていました。しかし、カメラを用意できたときにいはもうはるかかなたでした。
日々18度くらいの日が続いていますが、暖房なしで寒いなあと思って過ごしていましたが、久々のお買い物に出て、ちょっと歩いただけで暖かくなりました。部屋にこもっていたのが、駄目だったんですねえ。週末探索が楽しみです。