住んでいる地域で、一番おいしいBánh xèo バインセオ屋さんへ連れて行ってもらいました。
1年近く住んでいましたが、田舎だし地元の美味しいところって、なかなか情報がなくて見つからないんですよね。だから、連れて行ってもらえてありがたい。
チェーも人気らしい。品数が多いですね。このスタイル、フエに行った時と同じだ、と思ったら、入り口にチェー・フエって書いてあったわ。
壁にチェーのメニューもありましたが、一緒に行った人に頼んでもらいました。一つ17,000ドン位です。
これは、ミックス。タップカムと言います。色々な煮豆と団子が入っていていました。とろみがついているのがいいんですよね。ちょっと寄り過ぎたなあ(;^ω^)
これは、ミッ(ジャックフルーツ)とヨーグルトのチェー。
色々な果物が入っている、スイカのチェー。見た目も触感もいろいろです。
バインセオは、複数のフライパンで、どんどん焼いていくんですよ。かっこいい。
サクサクの皮で、確かにおいしい!このサクサク感は、どうやって出すのか。ベトナム風お好み焼き、なんてガイドブックには書いてあるけれど、お好み焼きとは全然違いますよ。
パリッとした皮に、エビともやしなどの野菜が入っています。これを乾燥したライスペーパーに野菜と一緒に入れて巻いて、たれにつけて食べます。
でも、バインセオが結構大きいからしっかり包むのが難しい。
これもおいしいよ!って、おすすめのバイン・チャン・チョンbánh tráng trộn 。ライスペーパーの細切りに味付けしたもの。乾燥ライスペーパーなので、するめみたいに歯ごたえがあります。
乾燥牛肉や青マンゴーの細切りも入っています。おつまみですね。ビールに合うわ。みんなもおやつ感覚で食べている感じです。
ラー油やヌックマムが入っています。だから、結構辛い。乾燥エビも入っているので、アレルギーの人は、ご注意。一緒に行った人が、その前に食べて、全身痒くてつらいことになっていましたから。
お腹いっぱいです。こういう料理って、やっぱり誰か人と一緒に食べた方が楽しいですね。