ハノイ ちょこちょこ探検

ハノイ生活で、ちょこちょこ探検しながら見たことしたことなど綴っていこうと思います。

昨日は、ベトナムもお盆でした。

 ベトナム人にとって旧暦のカレンダーはとても大切です。何かの行事は、旧暦のカレンダーで決められています。

 それで、1日や15日は、お寺におまいりする日なので、そんな日には仏壇用のものが良く売られています。なぞの植物をその時期よく見かけます。

f:id:uongruou:20190804190445j:plain

 花もお供えするので、いつもより花の量も多くなります。ああ、今日は新月か満月だなあとそこで知ることが出来ます。

 知ったからって、お寺へ行くわけではありませんが…。ベトナムの人に聞いても、もちろんお寺へ行くのは、おばあさんとかだって言っています。

f:id:uongruou:20190804190525j:plain

 そして、昨日は旧暦の7月15日。ちょうど西暦と旧暦の15日が重なりました。

 と言う事で菊の花も良く売られていました。仏壇に菊は、日本と同じですね。

f:id:uongruou:20190815145721j:plain

 仏壇に供えて燃やすグッズも売っています。偽物のお金(ガラが違うので偽札ではありませんが、観光客にこれをおつりで渡すと言う事件はあったそうです。)や紙で作った、服やたばこなど故人へ送るもの、線香が売られています。

 紙製のものは、燃やして天に送るんだそうですよ。

f:id:uongruou:20190815145753j:plain

 先週の日曜日は、あちこちでこれらを路上で焼いているのを見かけました。7月15日は、故人の冥福を祈る特別な15日らしいです。だから、日本のお盆と同じで、多くの人がお参りするようです。それから、15日が平日の場合は、その日より前の週末にお参りしたりするそうです。ベトナムは、お盆は祝日ではないので。

 路上にあるものから、イベントや季節を感じられると、何かな何かなといつもわくわくします。