ハノイ ちょこちょこ探検

ハノイ生活で、ちょこちょこ探検しながら見たことしたことなど綴っていこうと思います。

豆腐屋 タピオカ豆腐を売っているのはここ

おきにいりのタピオカ豆腐。

豆腐は、よせ豆腐です。テーブルの下の鍋に入っています。ビールの空き缶を切ったもので容器に入れます。

f:id:uongruou:20210605185540j:plain

それにタピオカ入り黒蜜を入れます。この甘さがいいんですよね。豆腐は甘くないので、甘さ控えめのいいデザート?です。

豆腐はできたてで、暖かいんですよ。買ったらすぐ食べますが、冷やすのもいいです。でも、長いことおいておくとタピオカが柔らかくなってしまうかな。

f:id:uongruou:20210605185505j:plain

この店では、豆腐も買いますが、一緒にこれも買ってしまいます。
結構、人気商品ですよ。回転が速い。

シルク村の市場です。

漆塗り工房 Atelier Pascale

漆塗り工房へ行く?と誘われ、連れて行ってもらったのが、ここ。

漆塗りは、ベトナムの伝統工芸品の一つです。

でも、一度も買ったことはありません。いつも、布やバッチャン焼きにばかり目が行くので。

 ここは、ふらりと歩いていて見つかるところではありませんでした。

 店の前もこんな感じ。きっと、観光バスで来るようなところでしょう。

f:id:uongruou:20210605180839j:plain

中に入ると素敵な世界が広がっていました。残念ながらぼけた写真でしたが。

f:id:uongruou:20210605180902j:plain

貝細工などが入った漆器がたくさん。ぐるぐるとかとんぼとか、素敵です。

f:id:uongruou:20210605180932j:plain

小さなコースターとかもあります。とてもきれいです。

f:id:uongruou:20210605180954j:plain

金属の魚がかわいい。シンプルな入れ物に素敵なワンポイント。小さい魚、いいなあ。

f:id:uongruou:20210605181041j:plain

そとでは、作業している人が。

f:id:uongruou:20210605181113j:plain

表面に塗った黒いものをこすって洗っています。どのような行程かはわかりませんでした。

f:id:uongruou:20210605181147j:plain

素敵な重箱のような入れ物には心惹かれました。

観光客が来ないので大変だろうなあと思いつつハノイが観光客でにぎわう日が早く戻って欲しいですね。


出来立て バインクオン

朝の市場に行くとバインクオン(ライスペーパーの生の状態みたいなもの)が売っています。出来たものを積んで売っているのが多いのですが、ここはできたでです。飲食禁止じゃなかったら、ここで食べられるのかも。

米粉を溶かしたものを蒸し器に広げます。

f:id:uongruou:20210605185618j:plain

蓋をして数秒待つと透き通った色に。それをぼっこで上手に取ります。

f:id:uongruou:20210605185636j:plain

f:id:uongruou:20210605185708j:plain

二つの鍋で、リズミカルに流れるように作っていきます。

f:id:uongruou:20210605185752j:plain

そして、ひっくり返したざるの上にラップを敷いたものの、みじん切りのきくらげをのせ、丸めます。
最後に食べやすい大きさにはさみでカットしてくれます。

バインクオンは、あっさりしていて朝ごはんに良いんですよね。

お汁粉みたいなスイーツ

あらたなデザート発見しました。

というか、前からあったんですが、初めて買ってみました。

持ち帰り用にプラスチックのコップに入っていましたが、どんぶりに入れ替えてみました。

お汁粉みたいなものかなあと思ってきました。確か10,000ドン(50円位)だったかな。

f:id:uongruou:20210605185142j:plain

小豆がやはりお汁粉っぽいです。日本のお汁粉より豆の硬さがあって、豆っぽさが残っているので、液体にはとろみはありません。さらさらです。

中には、黒いゼリーとタピオカのような餅のようなもにょもにょした食感。多分タピオカだね。それと、多分ココナッツが入っていると思います。

甘さは控えめで、さらっと食べられて暑いハノイでも食べやすく、なかなかおいしいです。

バインクオンとハムと漬物で 朝食を

レストランで食事ができないので、自炊で食べることがほとんど。いろいろな料理にチャレンジすることもできず。

で、市場で見つけたのがバインクオン。米粉で作ったクレープのようなものにきくらげが入っています。

ここは、すでに作られているものを置いてあって、頼めばお好みの量を鋏で切って入れてくれます。口頭で量を説明できないので、入れているときにもういい、とかそんなジェスチャーで購入。

f:id:uongruou:20210605185832j:plain

漬物です。多分なす?皮が結構固くてこりこりと音を立てながら食べます。いい味。

f:id:uongruou:20210605185906j:plain

バインクオン屋さんでハムも付けてもらいました。たれもついています。市場で買った、バインクオンとハム、漬物、そしてタピオカ黒蜜のはいった豆腐。これが本日の朝食です。

f:id:uongruou:20210605185850j:plain

飲食解禁になっている地域もあるんですが、ハノイはまだですね。待ち遠しいねえ。

ライチ メロンの旬

ライチの旬です。毎日食べています。

写真のように、トラックの荷台で売ったり、バイクで引いているリヤカーで売っていたり、あちこちで売っています。値段もどんどん下がっています。

もっと安いところもありましたよ。

f:id:uongruou:20210611234543j:plain

ライチのひと房が多い時、半分にして、とジェスチャーで示すと量を減らしてくれました。そんな束をばらしたものを敢えて買っていく人もいました。

ライチの右にあるものは、メロンです。中も緑で、日本で昔よく食べたタイプのメロンです。日本のオレンジの果肉はものすごく甘いです。これは、そこまで甘くはないですが、それなりに甘くておいしいですよ。

 



市場めぐり ハノイ大学近く

ハノイ大学ふきんに行ったとき、バスの中から市場を発見。

これは寄らなくては。屋根のある市場です。市場の中の通路は狭いのですが、皆さんドライブスルーで買い物しています。店の人の手が届かないときは、お客さんが商品やお金を手渡しすることもあるのが、面白いんですよね。

f:id:uongruou:20210605185248j:plain

服などが多い感じですが、奥の方に行くと、野菜なども売っていました。真ん中は、屋根があいているんですねえ。市場の建物の仕組みは謎です。あとから、テントはったりもするし。

f:id:uongruou:20210605185315j:plain

お客さんは少ないですねえ。

f:id:uongruou:20210605185335j:plain

市場の外側をみると、閉まっている店が結構ありました。コロナの影響かわかりませんが、ちょっと寂しい感じです。

f:id:uongruou:20210605185409j:plain

大学の近くには、ビアホイレストランもいっぱいあったんですがみんな閉まっています。