旧市街にある店で、バイン ドゥック ノンという料理を食べました。旧市街に来た時、しょっちゅう通っていた道なのに、ちっとも気づきませんでした。
とても小さな店です。相変わらず、変な時間に食べに行くのでこの時は、誰もいませんでした。ちょっと人が入るとすぐ一杯になりそうなくらい小さい店です。
すぐに出て来ました。容器は、どんぶりも小さいです。大きめの茶碗というくらい。
一つ目の炊飯器からすくって餅みたいなものをどんぶりに入れ、もう一つの炊飯器からスープをすくってかけ、最後に野菜を乗せてくれました。炊飯器は、調理器及び保温機として使っているんですね。
テーブルは無く、お盆に茶碗を入れて、それをいすに乗せます。だから、めっちゃ低い。
豚ひき肉が入っています。すくってみると柔らかい餅、という感じです。食べてみると、餅のような味、餅の様なとろりとして伸びる形状。しかし、餅より少し切れがいい。いったこれは何?
豚肉のダシが出ていてたれもおいしく、餅によく合います。これは、まさにベトナムのお雑煮。備え付けのお酢など入れると、ベトナム感がまします。暖かく、冬にぴったり。量もあまり多くなくて、軽食にピッタリです。
醤油べーすのような味なので、ほっとします。これ、気に入りました。
これからくる観光客のみなさんにお勧めしたいです。これからの寒い時期にいいですよ~!
20,000ドン(100円位)で、お値段も安いし。
場所は、この辺。ホアンキエム湖からまっすぐ歩いてすぐです。
店の名前は、ないのかなあ。料理名そのものですから。店の上の看板の文字は、かつての店の名前でしょうし。